業務スーパーの梅しそカツ。1kgも入っているのに398円(税抜)という超破格の値段で販売されているため、コストパフォーマンスについてはかなり優れています。
節約しつつしっかり量を食べられるので、重宝している方も多いでしょう。
ですが、梅しそカツを業務スーパーで全然見かけなくて困っているという人もいるのではないでしょうか。
業務スーパーに販売されている梅しそカツは鳥屋さんの梅しそカツというのですが、普通のチキンカツがあって梅しそカツだけ見ないということがあります。
今回は、なぜ業務スーパーで梅しそカツを見かけないのか解説していきます。
業務スーパーの梅しそカツは販売は継続中
業務スーパーの梅しそカツは販売終了という情報を見かけることもありますが、現在は販売を再開しており業務スーパーで普通に見かけるようになっています。
筆者が住む地域にある業務スーパーはニ軒ありますが、そのうち一軒で梅しそカツが何年も前からずっと売られ続けています(夕方にはだいたい売り切れてて買えてません)。
品揃えの変更で店頭から消えることはある
業務スーパーの梅しそカツはとても安くて量が多いので、リピーターの多い地域では一年中販売されていますが、梅しそかつの需要が低くていつも売れ残っている店舗では品揃えを変更する際に消えてしまうことがあります。
業務スーパーは店舗によって品揃えが異なるので、店舗によっては梅しそカツを置いていないということも珍しくありません。
業務スーパーの梅しそカツは売り切れやすい
業務スーパーの梅しそカツは他の冷凍食品と比べるとかなり破格の価格ということもあって、人気が高いです。
そのぶん売り切れになりやすく、他の冷凍食品は売り切れにならずにたくさん商品が残っているのに、梅しそカツの売り場だけ空っぽ、何もないということがあります。
節約した上で大量の肉を食べられる、しかも味付け&衣付けの下処理が完了しているので、調理の手間を省けるという意味でも人気を獲得しています。
夕方頃に業務スーパーに行ってみると売り切れていることが結構あるので、確実に買いたいなら開店して間もない時間に行くべきでしょう
そもそも売っていないこともある
業務スーパーの梅しそカツですが、そもそも売っていないことがあります。
業務スーパーは店舗によって仕入れている商品が異なりますが、それは各種冷凍食品にも同じことを言えます。
店舗によっては梅しそカツを仕入れておらず、梅しそカツの売り場も用意されていません。
その場合は開店直後に業務スーパーに行こうが買うことはできないので、他の業務スーパーをあたるようにしましょう。
近くに他の業務スーパーがない場合は、残念ながら諦めるしかありません。
確実に買いたいなら午前中に行こう
売り切りやすいといっても仕入れられてさえいれば購入は可能です。
ただただ先に買いに来た人たちに買い占められていただけという話なので、開店して間もない午前中に業務スーパーに行くようにすれば売り切れる前に梅しそカツを買える可能性が高まります。
1kg400円台で梅しそカツを買えるのは業務スーパー以外ほとんどなく、ネット購入もできない(ネット購入できてもクール便なので配送料が高い)ので、確実に買いたいのであれば午前中に業務スーパーに行くようにしてください。