マウス操作を安定させるために使うマウスパッドですが、マウスパッドを使っているにもかからずマウスの動きがおかしい。マウスを動かすとカーソルが不自然にブレるといった症状が発生することがあります。
今回は、なぜマウスパッドを使っているにも関わらずマウスの動きがおかしくなってしまうのか解説していきます。
マウスの動きがおかしい原因
マウスの動きがおかしい原因はいくつかあります。
そのため、マウスに原因がない・もしくはマウスパッドに原因がないのにマウスの動きが遅くなってしまうことがあるのです。
まずは、マウスの動きがブレる・おかしい原因を見ていきましょう。
マウスパッドが汚れている
よくあるのがマウスパッドが汚れていることです。
マウスパッドに目に見えるようなホコリなどがあった場合、その上をマウスが通るとマウスポインターがブレてしまうことがあります。
マウスのセンサーはかなり精密に作られているため、髪の毛一本分の凹凸でもマウスカーソルの動きにずれが生じてしまうことがあるのです。
一般的な使い方なら気づかないレベルかもしれませんが、FPSゲームなど精密なマウス操作が必要なケースでは、プレイに支障が出る程度にマウスがブレてしまうこともあるでしょう。
マウスのセンサー部分が汚れている
マウスのセンサー部分が汚れていてもマウスカーソルが大きくブレてしまうことがあります。この場合だとマウスパッドを使うかどうかに関わらずマウスカーソルの動きが悪くなるでしょう。
マウスのセンサーに汚れがあると、その汚れのせいでセンサーが接地面との距離などを正確に計測できなくなってしまい、マウスの動きに乱れが出てしまうのです。
ですので、マウスのセンサーが汚れていた場合はティッシュなどで拭き取るといいでしょう。
センサーを直視する場合はマウスの電源を切ってからするようにしてください。特にレーザー式だった場合は視力に悪影響を及ぼす可能性があります。
マウスパッドに傷が入っている
マウスパッドに傷が入っていることも、マウスの動きが不安定になってしまう原因になります。
光学式・レーザーポインター型の一般的なマウスの場合、マウスを置いている床との接地面に大きな凹凸があると正しくポインティングできずにブレてしまうことがあるのです。
小さな凹凸であれば問題ないケースもありますが、目に見えてわかるくらい深いキズがマウスパッドにある場合、その上でマウスを動かすとポインターがブレてしまうことでしょう。
マウスパッドの掃除はコロコロとウェットティッシュが最適解
長く使ってるとマウスパッドが少々に汚れていきますが、マウスパッドの掃除はコロコロ(カーペットクリーナー)とウェットティッシュの組み合わせがおすすめです。
粘着クリーナーでマウスパッド上の汚れをきれいに拭き取り、ウェットティッシュで表面をキレイにしながらアルコール成分で消毒。かなり理にかなった掃除テクニックです。
アルコールは蒸発しやすいため、水洗いと比べると乾くのが一瞬ですし、水のように大量に流す必要もありません。
除菌効果と安全性はアルコール(エタノール)を使ったウェットティッシュがダントツです
コロコロはドラッグストアなどに行けば簡単に見つかりますが、買いに行くのが面倒という方はネットで揃えてしまいましょう。
ウェットティッシュもネットで購入できますが、最低でも12個1セットで売られていることが多いので、近くの100円ショップなどで購入することをおすすめします。
買い替えにオススメのマウスパッド
ボロボロで買えどきだと感じている方は、新しいマウスパッドに買い替えてしまいましょう。
FPSをプレイする方向け
FPSなど精密操作を要求されるゲームをプレイする場合は、マウスパッドがより重要になってくるでしょう。
そういう方はRazerのAcariゲーミングマウスパッドを使ってみてください。
マウス操作を安定させやすいように摩擦率が低く設定されているので、1ミリだけマウスを動かすといった精密操作も容易いのです。
ゲーミングマウスということもあって、低DPIを想定した大きさにもなっているので、マウスを動かしすぎてマウスパッドからはみ出て、カーソルが乱れてしまうということもないでしょう。
手首の負担を減らしたい方向け
マウスを使い続けていると手首が疲れるという方は、リストレスト付きのマウスパッドを使いましょう。
リストレストとは、手首の負担を和らげるためのクッションがついたマウスパッドのことです。
リストレストの手首を置いた状態でマウスを操作することで手首が浮いた状態にならないため、長時間マウスを使い続けても疲れにくくなるのです。
大きなマウスパッドが欲しい方向け
キーボード・マウス全て乗せられるくらい大きなマウスパッドを使いたい場合は、こちらのマウスパッドがおすすめです。
大きなマウスパッドのメリットとして、マウスパッドそのものが重いためマウスパッドの接地面が劣化してマウスを動かすのと同時にマウスパッドが動いてしまう問題が起きないということです。
実際に使う際にはキーボードやマウス・腕・肘などが乗ることになるのでより安定するでしょう。
価格帯も小さなマウスパッドとさほど変わらないためおすすめです。
商品名にゲーミングとついていますが、普通のマウスパッドです。特に意識する必要はありません。
予算を抑えたい方向け
格安で品質が高い製品を販売しているAmazonブランド「Amazon Basic」はマウスパッドも販売しています。
デザインは非常にシンプルですが、マウスパッドとしてはちゃんと使いやすいように作られています。
何より、Amazon Basicブランドならではの低価格であるので、安く買い直すことができるのです。
マウスパッドなら基本的に何でもいいという方はAmazon Basicのマウスパッド選ぶといいでしょう。
快適なマウスパッドを使おう
マウス操作を安定させるためのマウスパッドを使ってるのに、マウスパッドが原因でポインターの動きがおかしくなってしまっては元も子もありません。
マウスパッドに気になる傷があったり汚れていた場合は・掃除・買い替えして、気持ちよくマウスを使える環境に戻すようにしましょう。