シャキシャキしていて美味しいセロリ。
セロリを食べたいから買おうと思っているけど、どこに売っているが分からなくて困っている人もいるのではないでしょうか。
以前は買えていたスーパーから消えてしまって困っている人もいるはずです。
今回はセロリはどこで購入できるのか、またセロリを買いやすい旬の時期はいつなのか解説していきます。
セロリは一年中購入できる食材
セロリは1年中購入できる野菜です。
もちろんお野菜なので旬がありますが、生産地によって旬が異なり、生産量一位の長野県産は5月から11月、生産量2位の静岡県産は11月から5月に出回っています。
ほかの産地のセロリも同様に旬の時期がバラバラであるため、結果的に一年中旬のセロリが販売されているのです。
なので、時期的にセロリが売っていないということはめったにありません。
セロリはスーパーで購入できるが…
セロリは安いコーナーがあるスーパーであればどこでも購入できます。
ただし、セロリは生鮮食品ということもあって日によって入荷状況が変わってくるため、セロリを売っている日もあれば売っていない日もあります。
そのため、「前行った時はセロリが売っていたのに今日は売ってなかった」ということが起きることがあります。
売ってなかった場合は、運が悪かったと思って別日にもう一度スーパーに同じスーパーに行ってみると何事もなかったからにセロリが売っていたりします。
何日経っても全く売られない場合は取り扱わない可能性が高い
何回スーパーに行ってもセロリが見つからない場合は、お店側の方針でセロリを入荷する予定がない可能性が高いです。
セロリは一年中販売できる商品なので入荷しようと思えばできる商品ですが、それをしないということは入荷する予定がないのでしょう。
なので、一向にセロリが売られる気配がないスーパーは無視して、ほかのスーパーを探してみてください。
そこまで珍しい商品ではないので何店舗か探せば見つかるはずです。
業務スーパーやドラッグストアでも買えることがある
業務スーパーやドラッグストアでもセロリを購入できることがあります。
業務スーパーは店の入り口入ってすぐのとこの野菜売り場があり、セロリなどの葉物も数多く販売されています。
業務スーパーは地域によって販売されてる商品が大きく変わってくるのでセロリが全く取り扱われていないこともありますが、売っている場合はラッキーです。
業務スーパーの品揃えが大きく変更されることが少ないので、セロリを売っている業務スーパーであれば一年中販売してくれている可能性が高いです。
ドラッグストアも最近は小規模ながら野菜売り場を用意していることが増えているため、少量ながらセロリを売っていることがあります。
普段使っているドラッグストアに野菜売り場があった覚えがある人は、一度チェックしてみるといいかもしれません。