ApowerManagerを削除したいけどアンインストール方法がわからない・そういう方向けにアンインストール方法を解説します。
ここで解説しているのはWindows向けのアンインストール方法ですので、Macの方は他の記事を参考にしてください。
目次
ApowerManagerのアンインストール方法
- STEP
[アプリと機能]を開く
スタートメニューを右クリックしたら表示されるメニューから開く方法が一番簡単です。
- STEP
アプリ一覧からApowerManagerを選択
デフォルトではアルファベット順に並んでいるので見つけやすいはずです
- STEP
[アンインストール]をクリック
確認画面が表示されたらもう一度[アンインストール]をクリック
- STEP
アンインストールを実行
この画面が表示されたらアンインストール完了です
アンインストールしても何故か起動する場合は?
ApowerManagerをアンインストールしたにも関わらず、PCを再起動するとなぜか自動起動してしまう症状が発生してしまうときがあります。
そういうときはもう一度ApowerManagerをインストールしてください。
その後、Geek Uninstallerというアンインストール支援ソフト(無料)で強制削除します。
Geek Uninstallerは削除時に残ったファイルや設定(レジストリ)を削除できるため、Geek Uninstaller経由でアンインストールしたら、正常に削除されてApowerManagerアンインストール後も起動できてしまうトラブルが解消されるでしょう。