そうめんでありながらラーメンでもある永谷園の『そうらーめん』
普通のそうめんとは違うラーメンでもない独特な食感と味わいが気に入っている人もいるかと思います。
そんな『そうらーめん』ですが、最近どこを探しても売っていない、いつも売っていたお店から消えてしまって困っている人もいるのではないでしょうか。
今回は、『そうらーめん』はどこで購入できるのか、なぜ店頭から消えることがあるのか解説していきます。
『そうらーめん』は春夏限定商品
今この記事を見ているのが、秋冬の時期であれば『そうらーめん』を買えないのは当然と言えるでしょう。
『そうらーめん』は春夏限定の季節限定商品であり、秋になると在庫がなくなり次第店舗からは消えていくのです。
- 季節限定商品はいつごろ販売しているのですか?
-
「春夏限定商品」は3月から9月、「秋冬限定商品」は9月から3月まで販売しております。 商品によっては販売期間が若干ずれる場合がございますのでお近くの店舗様にご確認ください。
永谷園 – よくいただくご質問
在庫の都合で10月頃まで販売している店舗もありますが、基本的には春と夏にしか買えません。
いつも買っていたお店から突然『そうらーめん』が消えてしまって販売終了になったではないかと疑ってしまうかもしれませんが、単なる季節限定なだけなので心配する必要はありません。
2007年からのロングセラー商品なので、次の春夏にはまた販売されていることでしょう。
『そうラーメン』を売っている場所
『そうらーめん』は乾麺であるからか、そうめんなどと同じ場所に販売されていることが多いです。
続いては、『そうらーめん』を販売している主なお店について見ていきましょう。
スーパー
一番無難な購入場所と言えるでしょう。
どこのスーパーもそうめんを販売しているので、春夏の間ならどこでも買える可能性があります。
販売期間外(秋冬)は探しても無駄足になる時の可能性が高いですが、春夏の間なら根気よく探してみてください。
数店舗探せは1店舗ぐらいは販売している可能性が高いです。
ドラッグストア
実はドラッグストアでも『そうらーめん』が売られていることがあります。
販売場所はスーパーと同じく、そうめんが販売されているコーナーに売られていることが多く、近所のスーパーでは全然見かけなかったのにドラッグストアに行けば簡単に見つかったということもよくあります。
ディスカウントストア
コスモスやドンキホーテなどのディスカウントストアでも売られていることがあります。
特に、ディスカウントストアでありながらドラッグストアでもあるコスモスは、店舗が広い関係でそうめんの販売コーナーも普通のスーパーと比べて広いことが多く、販売期間である春と夏の間であれば売っていることが多いです。
通販サイトでも購入可能
『そうらーめん』は通販サイトでも購入できます。
もちろん春と夏の季節限定という条件は同じですが、暑い中で『そうらーめん』を探しに行くのは面倒という人は通販サイトで購入すると良いでしょう。
まとめ買いしておくのがオススメ
『そうらーめん』は季節限定であるため、購入できない時期は次の販売時間まで我慢しなければなりません。
ですが、通販サイトでまとめ買いをしておけば、販売期間が終了した秋や冬の期間でも好きなように『そうラーメン』を食べられるため、季節を問わず『そうらーめん』を食べたい人は買いだめしておくのがオススメです。
『そうらーめん』の賞味期限は9ヶ月とかなり長く、秋冬の期間も十分食べていけるくらいには食べ続けられます。
秋冬が終わって春が訪れたら、また新しい『そうらーめん』を買えばいいだけですので、定期的に『そうらーめん』を食べたい人は数十食分まとめ買いしておくのがいいでしょう。
鍋の締めにも使えるので、鍋を良くする家庭では少し多めに買っておくのもアリです。
今この記事を読んでいるタイミングが販売期間外(秋冬)の場合は、次の販売期間(春と夏)になるまで待っておき、『そうらーめん』の販売が始まったら、たくさん買い置きしておくといいでしょう。