【黒歴史】ロッテ × マビノギの梅ガム事件とは?

特に何も考えて調べごとをしていると「梅ガム事件」という物騒なワードを目にしたのではないでしょうか。

これは今から10年以上の前、2010年に起きた出来事なのですが、今回はこの梅ガム事件についてカンタンに解説していきます。

目次から探す

梅ガム事件とは

梅ガム事件とは、2010年に行われた「マビノギ×ロッテ タイアップイベント」で発生した事件です。

このタイアップイベントではマビノギとロッテがコラボしてマビノギタイアップ仕様の梅ガムが期間限定で発売されました。

その限定梅ガムにはマビノギのゲーム内で使用できるクーポンコードが含まれており、なおかつこのクーポンコードを使って入手できるアイテム(装備)は、通常プレイではとても入手できるものではないレベルの最高装備でした。

マビノギプレイヤーからしたら期間限定の梅ガムを手に入れない理由はないレベルで非常に魅力的なキャンペーンだったのです。

販売地域が限定されていた

もしタイアップイベントで登場したマビノギコラボ梅ガムが全国販売されていたのであれば、梅ガム事件として語られるような禍根を残すこともなかったでしょう。

ところが、タイアップ限定仕様の梅ガムの販売地域は首都圏に限定されていて、首都圏から遠く離れたところに住んでいる地方の人は、限定梅ガムを入手したくてもできなかったのです。

その結果、「タイアップ限定仕様の梅ガムを購入して最高装備を手に入れられる首都圏のプレイヤー」と「タイアップイベント限定仕様の梅ガムを手に入れられず、最高装備を入手できない地方のプレイヤー」との間で不毛な対立を引き起こすことになるのです。

マビノギゲーム内は地獄に…

  • タイアップイベントの梅ガムをきっかけにマビノギを引退
  • これまで仲が良かったフレンドとの関係が一気に険悪に

プレイヤーは減り、楽しく遊んでいたプレイヤー同士も険悪になり、ピーク時にはもはや地獄のような光景になっていた模様。

この「マビノギ×ロッテ タイアップイベント」はガムを楽しみつつ最高装備を入手できるお祭り…となるはずでしが、そもそもこのイベントに参加するためにはタイアップ限定仕様の梅ガムを購入してクーポンコードを入手することが必須でした。

せっかくのイベントに地域的な問題で参加できないという、不公平極まりない状態だったのです。

首都圏外の人が買えないことをいいことに転売も横行

当時の転売スタイルは、「市場に出回るものを買い占めて本来購入できる人が買えなくなるようにして高く売りつける」という悪どすぎるものではなく、「需要があるけど手に入れられない地方の人が買うことを見込んで転売」「買ったはいいけど余ったから転売」というパターンがほとんどであり、今ほど大きく問題視されていませんでした(当時は副業がマイナーだったこともあり、転売が問題になった界隈でしか話題にならなかった)。

ですが、いずれも通常よりも高額で転売することに違いがなかったため、これにより首都圏に富(リアルマネー)が集中するという地域格差が発生し、これもマビノギ界隈では非難されていました。

梅ガムを購入できていたプレイヤーにも不満が多かった

タイアップ限定仕様の梅ガムを購入できている人も、今回のイベントには不満が多かったのです。

  • これまで頑張って作った装備が全て無駄になった(梅ガムを買うだけで参加できるイベント一つで最強装備が手に入り、努力が無駄になった)
  • これまで価値があるとされていた装備の入手に必要なアイテムキャッツアイ価格相場が崩壊した(マビノギにはゲーム内通貨を用いた取引機能がある)
  • タイアップキャンペーンで手に入る装備のシリーズが使いにくくなった(今回のイベントにより印象が悪くなった)

などなど。タイアップイベントで様々な問題が発生したため、限定仕様の梅ガムを購入できる首都圏に住んでいるプレイヤーからも不満が多かったのです。

ゲームプレイに大きな影響を与えるイベント地域限定で行ったのが問題だった

マビノギは過去にもネットカフェ限定アイテムやオフラインイベント限定アイテムが手に入るキャンペーン・イベントを行なっていましたが、こちらはゲームに大きな影響を与えるようなものではなく、記念となるトロフィー的なものやイベント参加特典のようなオマケ装備などでした。

限定という事でレア度的な価値は高かったもの、レアなだけで実用性が低い、初心者の頃なら使えるけど中級・上級者になると使わない、観賞用といった、ゲームプレイに大きな支障を及ぼしませんでした。

今回は、これまでの努力を無にするくらい強力な最高装備が手に入るタイアップイベントを首都圏限定で実施してしまったために、「梅ガム事件」として黒歴史が残ってしまったのです。

運営はこの「梅ガム事件」のことを認識していて、梅ガム事件以降はゲームプレイに支障を及ぼすレベルの特殊のアイテムはそもそも配布しない、配布などをする場合は入手難易度を大きく引き下げるといった対策を取るようになりました。

マビノギは2020年9月9日にサービスを終了しています

現在販売されている梅ガムは問題なし

今回紹介した梅ガム事件の原因である「マビノギ × ロッテ タイアップイベント」で販売された梅ガムはロッテの梅ガムですが、この梅ガムは現在も販売されています。

マビノギ限定仕様ではなく普通の梅ガムですが、梅ガム事件は一旦おいておき、梅ガムが好きな人には人気のお菓子の一つです。

梅ガムが好きな人はこれからも普通に食べ続けるといいでしょう。

目次から探す