どん兵衛といえばきつねうどんとたぬきそばですが、ほかにも様々などん兵衛が登場しています。
そのうちの一つである「どん兵衛 ラー油仕立ての鴨だしうどん」
ラー油の辛さが絶妙に相性が良い鴨だしうどんで、試しに一つ食べて以降ハマってしまったという人も多いことでしょう。
そんなどん兵衛 鴨だしうどんですが、最近どこに行っても売っていなくて買えてないという人もいるのではないでしょうか。
今回は、どん兵衛 ラー油仕立ての鴨だしうどんはどこで購入できるのか、そもそも現在も販売されているのかどうかについて解説していきます。
どん兵衛の鴨だしうどんは販売中
どん兵衛の鴨だしうどんは現在も販売されています。
2018年から販売され続けている人気商品であり、様々な店舗で購入できるどん兵衛の一つとなっています。
売ってないこともよくある
どん兵衛は非常に種類が多く、全種類のどん兵衛を取り扱っている店舗はないでしょう。
そのため、ど定番のきつねうどん・たぬきそばは入荷されているけど、鴨だしうどんは入荷されていないということがよくあります。
終売商品ではないため探せば見つかりますが、品揃えの変更などで店頭から消えてしまったり、そもそも入荷する予定がない店舗もあるでしょう。
そういった場合は、他の店舗で探す必要があります。
どん兵衛 鴨だしうどんを購入できる主な店舗
どん兵衛 鴨だしうどんは地域限定の商品ではなく、全国販売されている商品です。
そのため、どの地域に住んでいる人でも購入できる商品となっています。
続いては、どん兵衛 鴨だしうどんを購入できる主な店舗について見ていきましょう。
スーパー
まずは普段行くスーパーや、あまり行かないけど近くにあるスーパーを探し回ってみましょう。
スーパーは食品の品揃えが豊富ですが、その食品にはどん兵衛などのインスタント麺も含まれているので、店舗によってはどん兵衛 鴨だしうどんが入荷されていることもあります。
鴨だしそばしか売ってないことも珍しくありませんが、鴨だしそばがあるということは鴨だしうどんが近所のスーパーに置いていてもおかしくないということです。
自宅の近くにスーパーが複数軒ある場合は順番に探してみてください。
コンビニ
ローソンやファミリーマート・セブンイレブンといったコンビニでも購入できます。
定番のきつねうどん・たぬきそばしか入荷していない事も多いですが、店舗によっては鴨だしうどんを入荷していることがあります。
コンビニはいたる所にあるので、普段の買い物ついでに立ち寄ったり、用事で出かける際に寄り道して探してみてもいいでしょう。
まだあるかどうか確認していないコンビニなら、鴨だしうどんを見つけられる可能性があります。
ドラッグストア
ドラッグストアでもどん兵衛 鴨だしうどんを見かけることがあります。
ウエルシア・スギ薬局・サンドラッグなどどのドラッグストアでも構いませんが、ドラッグストアの中だとウエルシア・コスモスで見つけやすいです。
ウエルシアは少し変わった商品・期間限定商品をそれなりに入荷する傾向にあり、コスモスはディスカウントストアでもあるため、そもそものインスタント麺の品揃えが豊富です。
ウエルシア・コスモスのどちらかが近くにあるなら、そちらを探してみるといいでしょう。
ちなみに、ディスカウントストアと言うと業務スーパーもありますが、業務スーパーはそこまでカップ麺の品揃えが豊富ではないため置いてないことが多いです。
ネットショップでも購入可能
いざ探してみるとなかなか見つからないことが多い、どん兵衛 鴨だしうどんですが、実はAmazonや楽天などの通販サイトを利用すれば特に苦労することなく購入できます。
どん兵衛は保存がきくインスタント麺ということもあり、Amazonなどで注文して買い溜めしている人も少なくありません。
買い溜めしておけばいつでも好きなタイミングで食べられますし、万が一販売終了の告知がされても焦ってスーパーなどに買いに行く必要がありません。
探し回ってやっと見つけたと思ったら鴨だしうどんではなく鴨だしそば… そのような場面にうんざりしている人も、通販を利用すればこれ以上時間と体力を無駄にすることはないでしょう。