外冷凍庫整理していたら半年前の鶏肉が出てきたなんてことはないでしょうか。
冷凍庫に入れているから半年ぐらい大丈夫だろうと思うかもしれませんが、全然大丈夫ではありません。
そこで今回は冷凍庫で半年も放置してしまった鶏肉は食べられるのかについて解説していきます。
半年冷凍した鶏肉…食べられる?
半年も冷凍して放置してしまった鶏肉。先に行ってしまうと食べられるものではありません。
冷凍すれば何年でも大丈夫と思うかもしれませんが、冷凍していても徐々に品質が落ちていきます。
冷凍保存っていうのは痛んだり腐っていく速度を落とせる保存方法であり、鮮度を全く落とさない保存方法ではないのです。
缶詰など何年も保存できるものは消費期限が長くなるように添加物などを入れた上で真空状態にしているなど、特殊な加工をしていることがほとんどです
冷蔵庫で半年も放置した鶏肉となると以下のような問題が発生します
- 本来の味や風味がほとんどない
- 食感が悪い
- 食中毒リスクが高い
味や風味がほとんどない
本来、冷凍してても1ヶ月程度で食べきるべきとされている鶏肉を半年も放置したとなると、味や風味がほとんどなくなっているでしょう。
それだけではなく鶏肉から変な臭いがしたり、しっかり加熱調理してもお腹を壊す未来しか見えないくらいの酸味がすることになります。
食感が悪い
冷凍していても少しずつ鶏肉の中の水分が抜けていきます。
鶏肉は水分を多く含む食材なので、水分が抜けていくとどんどん食感も悪くなっていきます。
そのため美味しく完璧に調理できたつもりでも、実際に食べてみるとパサパサしてとても食べられるようなものではないということが多いです。
食中毒リスクが高い
冷凍していても品質が落ちて傷んでくると普通の食中毒の原因になる微生物が繁殖します。
加熱すれば食中毒になることはないと思っている方もいるかもしれませんが、100°以上の高熱で寝しても死なない生物は存在するのです。
そういった微生物が繁殖していた場合しっかり加熱料理しても普通に食中毒をおこすことになるでしょう。
特に鶏肉にはカンピロバクターという感染力が強くて少量でも食中毒になる危険性がある微生物が繁殖することがあります。
カンピロバクターによる症状は感染から2日~7日後に発症するタイプなので、その日は大丈夫でも2日後に腹痛や下痢・嘔吐に襲われるほか、高熱や脱水症状を引き起こすこともあります
軽微なものだとお腹を下す程度で済みますが、最悪の場合は高熱や脱水症状などに襲われることになります。
真空パックに保存しているならかろうじて食べられる可能性あり
鶏肉は空気に触れれば触れるほど傷んでいくので、真空パックに入れておけば普通にラップに包んで冷凍保存するよりも日持ちしやすいです。
その状態で冷凍保存していたのであれば、半年経っていたとしてもかろうじて食べられるかもしれません。
ただし、解凍した後に以下の点が見られたら危ないので廃棄するようにしましょう。
- 鶏肉とは思えない変な臭いがする(酸っぱい匂いなど)
- 調理して一口食べてみたら明らかに変な味がした
この場合は諦めて廃棄するようにしてください。
ひき肉は何があっても食べないように
鶏肉のひき肉を冷凍している方もいるかもしれませんが、ひき肉は形状の都合上非常に傷みやすく冷凍していても2週間程度しか持ちません。
そんな日持ちしないひき肉を半年も放置したとなると、とても食べられるものではありません。1ヶ月経っただけでも廃棄したほうがいいレベルです。
食中毒になって無駄に薬や治療費を支払いたい願望がある人以外は食べないようにしましょう。
「もったいない」という考えは時に後悔しかしない
半年も経った鶏肉を使おうかどうか考えているということは、その鶏肉を廃棄することを「もったいない」と考えているからだと思います。
そのもったいないという心は時に取り返しのつかない後悔につながることもあります。
エアコンを節約するあまり自宅で熱中症になって救急車に運ばれ、治療費と入院費合わせて数万円~数十万円を支払う羽目になるパターンと同じです
食中毒で体調を崩して動けないとなると仕事にも行けませんし、学生なら学校も休まなければいけません。
それだけでなく病院で診療してもらうために、新鮮な鶏肉を何kg買えるのかというくらいの費用を請求されてしまいますし、デメリットしかありません。
「もったいないから使い切ろう」という考えはとても良いことなのですが、状況によってはもったいない精神が原因で体を壊すことになるでしょう。
鶏肉は買い直せても自分の体は買い直せません。何度でもスーパーで購入できる鶏肉と変えが効かない自分の体どちらにするかよく考えて、半年も放置してしまった鶏肉を食べるかどうか考えるようにしてください。