アイマスクで夜もぐっすり!売っているお店・場所を紹介

少しの光も通さないアイマスク。まぶた越しに入り込んでくる光がうざったらしくてなかなか寝付けないという方もいるのではないでしょうか。

そういう時はアイマスクを使うことで解決できます。

そんなアイマスクですが、アイマスクを買ったことがない人はどこで購入すればいいのか分からない方も多いのではないでしょうか。

今回は、アイマスクを購入できるお店について紹介していきます。

目次から探す

アイマスクを取り扱っている主なお店

アイマスクを取り扱っている主なお店は以下のようなお店です。

  • コンビニ
  • ドラッグストア
  • 100円ショップ(ダイソー・キャンドゥなど)

コンビニ

全国そこら中にあるコンビニでアイマスクを購入できます

コンビニなら24時間いつでも行くことができるので、ふとアイマスクが欲しくなった・寝ようと思ってもなかなか寝付けないからアイマスクに頼りたいという方でも、すぐに買いに行けます。

ローソンやファミリーマート・セブンイレブンなど、だいたいのコンビニで取り扱われていると思うので、近場のコンビニに足を運んでみるといいでしょう。

ドラッグストア

ドラッグストアでもアイマスクを売っていることがあります。

スギ薬局やウエルシア・マツモトキヨシなどの有名なドラッグストアから地方のドラッグストアまでまんべんなく取り扱われていることが多いです。

また、ドラッグストアは目元を温められる使い捨てアイマスク「蒸気でホットアイマスク」などを売っていることも多いので、最近目の疲れが溜まっている方は普通のアイマスクではなく目元を温められるタイプのアイマスクを購入すると良いでしょう。

ダイソー/キャンドゥ/セリア

ダイソーなどの100円ショップでもアイマスクを購入できます。

100円ショップのアイマスクでもしっかり光を遮断してくれるので、アイマスクを付けて安眠したいという方なら100円ショップのアイマスクでも十分です。

蒸気でホットアイマスクなどの目元を温められるタイプのアイマスクはあまり置いていませんか、シンプルなアイマスクなら取り扱っていることが多いので、一度探してみると良いでしょう。

ホットアイマスクを常用するなら使い回せるタイプが良い

普通のアイマスクでなくホットアイマスクを使ってる方もいるでしょう。

ホットアイマスクは通常のアイマスクを違って目元を温めるために熱を持たせるため、市販されているホットアイマスクはほとんど使い捨てタイプです。

使い捨てタイプは気軽に使えて便利なのですが、毎日のようにホットアイマスクを使っている方だと結構なお金がかかってしまいます。

蒸気でホットアイマスクだと1枚あたり80~90円程度するので、30日毎日使ったら3,000円近くもかかります。

1年続けたらホットアイマスクだけど3万円を超えることになるので、結構な出費になります。

そういう方は使い回せるタイプのホットアイマスクを使うといいでしょう。

ホットアイマスクは使い回せる給電タイプも発売されており、付属の小さな霧吹きでアイマスクを湿らせて電源を入れたら、蒸気でホットアイマスクなどの使い捨てタイプと同じように目元を温めてくれます。

使いまわせるホットアイマスクは1つで2,000~3,000円程度しますが、使い捨てタイプを使い続けるときにかかる費用を考えたらかなり安い買い物です。

3,000円の使いまわせるホットアイマスクなら1年使っても合計3,000円しかかかっていません

日々の疲れを取るのにホットアイマスクに助けられているという方は使いまわせるタイプのホットアイマスクを購入すると良いでしょう。

使い回せるタイプはAmazonで買うのがベター

使い回せるタイプのホットアイマスクですが、ドラッグストアなどで見つけるのは難しいです。

市販されているホットアイマスクは基本的に使い捨てタイプなので、使い回せる給電タイプはあまり売られていません。

そのため、使いまわせるホットアイマスクを買うならAmazonなどネットで購入すると良いでしょう。ネットであれば色んなするよホットアイマスクが売られているので、理想的なホットアイマスクを見つけやすいです。

シンプルなデザインのホットアイマスクからモコモコなホットアイマスクまで色んなタイプがあるので、ホットアイマスクにいつも助けられているという方は使いまわせるタイプをAmazonで探してみてください。

目次から探す