ブログの確定申告はいくらから必要?収入1万円でも必要なケースもある

プログで得た収入は課税所得なので、一定金額以上稼げるようになると確定申告を行って税金を納める必要があります。

ですが、確定申告は一年間の収入を報告するためのものではなく、「支払う税金を確定させるための申告」であるため、税金を支払う必要がない金額しか稼いでいない場合は確定申告をする必要がありません。

そこで、ブログ・アフィリエイトで収入をいくら得たら確定申告が必要なのか解説します。

目次から探す

ブログ収入で確定申告が必要なのはいくらから?

ブログ収入で確定申告が必要なの一体いくらからなのかまずは見ていきましょう。税金が一切発生しない場合だったとしても確定申告は必要になるケースが多いので順番に見ていてください。

一般個人の場合はブログ収入が20万円以上

副業としてブログをやっている場合は、ブログ収入が20万円を超えると確定申告が必要になります。

副業として行っているブログの収入は雑所得として扱われるのですが、その雑所得の確定申告を行わなければならない判断基準が「雑所得が年間20万円以上かどうか」です。

雑所得が年間20万円未満の場合は確定申告をする必要がないのですが、年間20万円を超えると必ず確定申告が必要です。

青色申告が必要な個人事業主としてブログで収入を得ている場合は1円以上

開業届を出していてなおかつ青色申告が必要な手続きも済ませている場合は、ブログ収入が1円でも発生していたら確定申告時にブログ収入を申告する必要があります。

控除金額を大きくするために開業届を出して青色申告を行っている場合はブログ収入があるかどうかに関わらず確定申告が必要であるため、必ず確定申告する必要があります。

※青色申告者は税金が発生しない場合でも確定申告は必要ですので注意しましょう

ブログ収入20万円以下でも確定申告が必要になるケース

ブログ収入が20万円以下でも確定申告必要になるケースがあります。どういったケースで確定申告が必要になるのか見ていきましょう。

別の雑収入がある

事業として行なっていないブログ収入は全て雑所得として扱われます。雑所得は給与所得や事業所得など、予め割り当てられた所得区分以外の収入すべてが当てはまる所得で、それら所得全てを合算して計算します。

ブログ収入20万円以下でも確定申告が必要なケースの例
  • ブログ収入1万円 + フリマでの売上19万円
  • 仮想通貨の売買益20万円+ブログ収入1円

そのため、ブログ収入が1万円しかなくてもオークション・フリマの売上や仮想通貨売買益などの雑所得を全て合計して20万円を超える場合は確定申告が必要です。

確定申告の義務が発生したにもかかわらず確定申告を行わなかった場合は、無申告として扱われてペナルティがかせられます。

ペナルティは重加算税と無申告加算税の2つで、通常の税金の税率よりも非常に高くなっています。せっかく副収入を得たのに確定申告を行わなかったペナルティで、売上のほとんどが税金で持っていかれてしまったとなっては元も子もありません。

ですのでブログ収入が20万円以下だったとしてもほかの雑所得を合わせると20万円を超えてしまう場合は必ず確定申告をするようにしてください。

年末調整を行っていない

アルバイトやサラリーマンなど会社の年末調整が行われている方も結構いると思います。そういう方でブログ収入が20万円以下の場合は確定申告をする必要はありません。

ですが、フリーランスの方や年末調整されていないアルバイト・パートの方の場合はブログ収入が20万円以下でも確定申告する必要があります。

年末調整されている方は会社が確定申告を行ってくれるので、1年間の収入が確定して税務署が把握できるのですが、そうでない場合は自分で確定申告しないと税務署が一年間の収入を把握できません。

そのため年末調整が行われていない方はブログ収入が20万円以下でも確定申告が必要になるのです。

給与所得が年間2,000万円を超えている

ブログ収入とは関係なく給与所得が年間2,000万円を超えている場合はブログ収入がいくらかどうかにかかわらず確定申告が必要です。

ブログの確定申告をラクに済ませるには?

おそらくほとんどの方は確定申告についての知識を持っていないはずです。

だからといって税理士に依頼するには高すぎるから依頼したくても出来ない方も多いでしょう。

確定申告を税理士に丸投げする場合、売上500万円未満の場合だと10万円程度で依頼できます。

依頼したくてもできないのでほとんどの方は自分で確定申告書類を作成して提出することになります。もし自分で確定申告書類を作成しなければいけないのであれば、クラウド確定申告サービスを使いましょう。

クラウド確定申告サービスのメリット
  • 売り上げは支出を登録するだけで自動的に仕分けて計算してくれる
  • 確定申告書類を自動生成できる
  • 確定申告で必要な書類を漏れなくまとめることができる

手作業で確定申告書類を作成するよりも圧倒的に簡単であるほか、売上や経費を一つ一つ入力するだけでいいのでとても手軽です。

私もブログ収入の確定申告使用しているオススメのクラウド確定申告サービスが「マネーフォワードクラウド確定申告」です。

有料サービスですが、確定申告をする月だけ課金して確定申告が完了次第無料プランに戻せば無駄な費用がかかりません。無料プラン切り替えたとしても入力したデータが失われることはないので、過去の確定申告データが必要になった時は優良プランに戻して確認すれば問題ありません。

個人向けに作られた確定申告サービスであり、とにかく初心者に優しいのが特徴です。確定申告の「か」の字も知らないような初心者でも正しい確定申告書類を作成できるでしょう。

クラウド確定申告サービスだと、確定申告書類を作成する際は質問形式で書類作成を進められるので、確定申告知識がほとんどない方でも正しい確定申告書を作成できるになっているのです。

税金を抑えるテクニックを身につけておくとなお良し

税金を抑える方法は学校では習わないので自分で節税するやり方を身につける必要があります。だからといって誰かに教えてもらうことも難しいので、節税方法を習得したいなら確定申告で節税するテクニックが解説されている参考書を一冊読んでおきましょう。

脱税はだめですが、節税はすべてやらないと無駄に多く税金を払う羽目になってしまって損してしまいますので、今紹介したような確定申告で役立つノウハウが解説されている書籍を一冊手元においておくことをおすすめします。

医療費やブログのサーバー代などを利用して節税できるので、こういった書籍で節税方法を習得するといいでしょう。

サルでもできる確定申告サービス!

マネーフォワード確定申告を使い始めてから、確定申告が難しいというのがまるで嘘のよう。

これまで確定申告は難しい仕分けと計算をチマチマと数日かけてやっていて、「なんで給料も出ないこんなことをやらないといけないのか」と思っていたのがもはや懐かしい…

これまで2月が近づくたびに「確定申告いやだなぁ~」と感じていたのが、一体何だったのかと思いたくなるくらい快適ですぐに終わる!

1ヶ月の無料トライアル期間があるので、ストレスフリーで確定申告ができるこのサービスを試してみてから続けるか解約するか考えてみると良いかも!!

目次から探す