インターネット接続時のセキュリティを高めるためにVPNを利用している方も多いでしょう。テレワークに合わせて VPN を導入したという方もそれなりにいるかと思います。
そこで直面するのがVPNに接続したら使い物にならないくらいインターネットが遅くなるという問題です。
そこでこの記事では、VPNを使うと何故遅くなってしまうのか、そして遅いVPNを改善する方法を紹介していきます。
最後に快適に使えるVPNも紹介していますので、気になる方は最後まで読んでいってください。
VPNが遅い原因
VPNが遅い原因はたくさんあります。まずは順番に見ていきましょう。
無料VPNを使っている
よくあるのが無料 VPN を使っているということです。通信を暗号化できるVPNを無料で使えるということはとても便利な事ではありますが、便利でお金もかからないとなるとたくさんの人が利用します。
たくさんの人が利用するということに関しては至って普通のことなのですが、問題なのはVPNサーバーがキャパオーバーとなって通信速度が出なくなってしまうことです。
無料VPNはサーバーに充てられる費用が少ないことから、高性能なVPNサーバーを用意していない・台数も少ないという問題があります。そのため利用者数に対してVPNサーバーが貧弱すぎるのです。
そのため日本にあるVPNサーバーなのにインターネットに繋がっていないのではないかと疑うくらい何もできなくなることがよくあります。
海外VPNサーバーに接続している
海外VPNサーバーは物理的に距離が離れているため、必然的にインターネット速度も低下します。
有料VPNだと一度接続が完了した後は十分な速度が出ることもありますが、無料VPNの場合は数分経っても画面が真っ白のまま何も変わらないということが多いです。
ウイルス対策ソフトが妨害している
無料で信頼性の低いVPNを使用している場合、ノートンやカスペルスキーなどのウイルス対策ソフト(セキュリティソフト)のファイアウォール機能によってVPN接続が妨害されている可能性があります。
この場合はセキュリティソフトなどの設定を見直す必要があります。
単純にWebサイトが重い
閲覧しようとしたWebサイトにアクセスが集中していてWebサーバーが処理しきれていない場合、VPNを使っているかどうか関係なくインターネットが重い・遅いといった症状が発生します。
この場合は別のサイトへであれば普通に表示できるので、一旦Googleのトップページなど軽いサイトを開いてみてください。問題なく表示できたのであれば、ただただWebサイトが重かっただけということです。
海外のWebサーバーにあるサイトにアクセスする場合もVPN関係なく重たくなります。一概にVPNが原因とは限らないので覚えておきましょう。
VPNが遅い問題を改善する方法
VPNが遅い問題は様々ですが、対処法も複数あります。続いてはVPNが遅い問題を解消する方法を見ていきましょう。
別のVPNサーバーに再接続する
VPN 遅い原因のほとんどは VPN サーバーが混雑していることなので、VPNが遅いと感じ始めたら別のVPNサーバーに接続してみると良いでしょう。
再接続したサーバーも重かったら別のVPNサーバを…というように使っている人が少ないVPNサーバーを引き当てられるまで頑張ってください。
パソコンを再起動する
パソコンを再起動すると VPN の問題も解消されることがあります。パソコンは長時間使い続けていると不要なデータが不具合を引き起こすことがあるのですが、そういった不要なデータ類はパソコンをシャットダウン・再起動した際にクリーンアップされるため、再起動するだけで治るということがよくあります。
VPNアプリを再起動する
VPNアプリで何かしらのバグが発生していて上手くVPNサーバーに接続できていないということがあります。この場合は一旦 VPN アプリを終了した後に再起動してみてください。
物理的に近いVPNサーバーを選択する
海外のVPNサーバーに接続してVPNが遅い・重いと感じている方は今いる地域により近い場所にあるVPNサーバーを利用しましょう。
インターネットは物理的に距離が遠くなればなるほど速度も遅くなるため、アジア圏にあるVPNサーバーなど日本から近いサーバーを選べば速度が出やすくなります。
物理的に距離が近いVPNサーバーでも混雑していたら速度は大幅に低下します。ですのでサーバーとの距離が短い場合でも遅くなる可能性があることを忘れないようにしてください。
海外VPNサーバーでも早いオススメのVPNは?
今使っているVPNで海外サーバーに接続すると遅すぎて使い物にならなくて困っているという方はNordVPNというVPNサービスがおすすめです。
- インターネット通信を匿名化&暗号化
- 同時に最大6デバイスまで使用可能
- マルチプラットフォーム対応(Windows/Mac/Linux/iOS/Android)
- 59ヶ国の5400台以上のサーバーから選択可能
- アクセスログが一切記録されない
NordVPNはなんといっても稼働しているVPNサーバーの数が非常に多いということです。
VPNが重くなる原因の多くは、一台のサーバーを大量のユーザーが利用していて重くなっていることなのですが、NordVPNは5000台以上のVPN専用サーバーを用意しているため、常に快適に利用できます。
また、マルチプラットフォーム対応かつ1ライセンスで最大6台まで同時に使えるため、手持ちのパソコン・スマホ全てでNordVPNを使うことができます。
- Windows
- Mac OS
- Linux
- iOS
- Android
- Android TV
- Chrome OS
3ヶ月無料で利用可能
NordVPNは3ヶ月無料特典が用意されています。
3ヶ月無料に加えて月額料金が68%割引される超お得プランが期間限定で提供されているため、優秀かつ安全なVPNを探している方にとてもおすすめです。
30日感の返金保証もありますので、VPNでプライバシーを守りつつ快適にインターネットを利用したい方はNordVPNを使ってみてください。