WordPressには記事の目次自動生成できるプラグインとして「Table of Contents Plus」がとても有名です。ですが、最近リリースされた国産の目次自動生成プラグイン「RTOC」を知っているでしょうか?
RTOCを使えばTable of Contents Plusよりも簡単で使いやすい目次を自動生成できます。
当サイトはTable of Contents PlusではなくRTOCを使って目次を自動生成しています。
今回はRTOCを使うメリットや使い方を解説していきます。
RTOCを使うメリット
カスタマイズ性が極めて高い
Table of Contents Plusだと目次に使う見出しの種類や個数など基本的なところしかカスタマイズできません。
ですがRTOCはデザインのカスタマイズを簡単にできるように作られており、リアルタイムでプレビューしながらデザインを変更できます。
このように直感的にデザインを変更できるようになっているため、CSSを使わずに自分のサイトに馴染む目次にできます。
滑らかにスクロールするスムーススクロール設定も簡単に切り替えられるようになっています。
本来であればCSSなどを調整しないといけないことをWordPress管理画面から一瞬で変更できるためWebデザイン知識がない方はもちろんのこと、やろうと思えばデザインをカスタマイズできるけど、効率よくカスタマイズしたい方にも最適です。
ショートコードを使って自由な位置に目次を表示できる
目次を自動挿入する場合は最初の見出しの直前に挿入されますが、RTOCが用意しているショートコードを利用することで好きな場所に目次を表示できます。
ショートコードを使って挿入した場合は目次が自動挿入されないので、同じ目次が2つある状態にもなりません。
また、ショートコードには様々なパラメーターを設定できるため、一部の記事だけ大見出しのみの目次にしたり、目次タイトルを変更したりできます。
Table of Contents Plusのいいところだけを吸収して使いやすくなった目次自動生成プラグインと思っておくといいでしょう。
RTOCの導入方法
RTCはWordPress 管理画面からインストールできます。
正式名称は「Rich Table of Contents」です。
RTOCと検索するとこのプラグインが見つかるので、こちらをインストールして有効化しておいてください。
管理画面左メニューに
が追加されていたら導入完了です。RTOCの使い方
RTOCはデフォルトのままでも自動的に目次が自動生成されるようになっています。ですが目次のデザインなどをカスタマイズできるので、カスタマイズ方法を解説します。
RTOCで生成される目次をカスタマイズする場合は左メニューの
をクリックします。すると様々な設定項目が表示されます。
これらの設定は右にある「Live Preview」にリアルタイムで反映されるようになっており、目次がどのように表示されるかどうかすぐに確認できます。
カスタマイズする場合はライブプレビューを見ながら設定を変更して行くと良いでしょう。
ワンクリックでカラーパターンを一括変更できる「プリセットカラー設定」も用意されているので色々試してみてください。
あとは表示条件(見出しの個数)を満たした記事に目次が自動挿入されます。
以下の画像のようにかなりキレイで見やすい目次が生成されるので、目次のデザインについてもこだわりたい方にはおすすめです。
RTOCを使ってブログをさらに便利に!
RTOCは最近リリースされたばかりのプラグインであり、Table of Contents Plusと比べるとまだまだ知名度が低いですが、すでに1万サイト以上で利用されています。
Table of Contents Plusと違ってCSSを追記する必要がないため、他のCSSと競合してデザインが崩れてしまうこともなく、安全かつ自由にカスタマイズできます。
完全無料で機能制限などはなにもないので、ぜひRTOCを導入してサイトをカスタマイズしてみてください。