外付け HDD やSDカード・USBメモリーは何度も取り外し・再接続していると勝手にドライブ文字が変わってしまうことがあります。
今回は勝手にドライブ文字が変わらないようにする方法を紹介します。
目次から探す
ドライブレターが勝手に変わらないようにする方法
ドライブレターの変更方法が分からないという方は、こちらの記事も合わせて参考にしてください。
ドライブレター(D:やE:などのドライブ文字)を変更する方法
Windows 10に認識されているHDDなどのドライブは、ドライブレターというアルファベット1文字が割り当てられています。 このアルファベットは接続するドライブに合わせて…
難しいように思えますが、実はかんたんです。
ドライブレターはアルファベット1文字が使われますが、必ずCを一番若いアルファベットとして、若い順に使用されていきます。
そのため、パソコンにCD/DVDプレイヤーが内蔵されているとCD/DVDドライブに真っ先にドライブレターが割り当てられるので、多くのPCにおいてCD/DVDドライブのドライブ文字がD:になっているはずです。
ほかの外付けHDD・USBメモリーなどもE:・F:・G:のようにアルファベットの若い順に割り当てられているはずです。
つまりどうすればいいのかというと、「X:・Y:・Z:」のように、普通なら使う機会はないだろうというアルファベットを割り当てることです。
ドライブ文字は若いアルファベットから割り当てられていくので、その考えで行くとアルファベットの後ろから使ってドライブレターとして割り当てていくとドライブレターの重複が起こらず、ドライブレターが重複して勝手にドライブレターが変更されてしまうトラブルがなくなります。
自分で設定したドライブ文字がほかのドライブと重複してしまうミス(X:が2つある等)だけ注意してください。