スタートメニューのタイルにはグループ名を設定できます。
グループ名を設定することで、どこにどんなソフトをまとめているのかすぐに分かるようになるためとても便利です。
今回はグループ名の変更方法や、グループ名がついていないグループに名前をつける方法を紹介します。
目次から探す
グループ名を新規に設定する方法
スタートメニューのライブタイルのグループの上側には少し空きスペースが用意されています。
このスペースにカーソルを合わせることで
という項目が表示され、そのままクリックするとグループ名を設定できる入力エリアが表示されます。クリックしてグループ名を設定してあげると、すぐに反映されて表示されます。
グループ名の変更方法
グループ名の変更方法も、グループ名を新規設定した時と同じです。
グループ名をクリックするとテキスト入力エリアが表示されるので、好きなグループ名に変更しましょう。
ライブタイルにたくさんソフトウェアを登録している方は、グループ名を付けて管理すると分かりやすくなるかもしれません。
新たにグループを作成する方法
新たに別のグループを作成したい場合は、ライブタイルに登録しているアイコンを少し離れた場所にドラッグしてあげることでグループが別になります。
とてもかんたんです。たくさんグループを作成したい場合は同様の手順でグループを分けるようにしましょう。