パソコンを使っていると度々マウスカーソルを見失って、マウスをぐるぐる回すという方は結構いるはずです。特に白背景だと頻繁にマウスカーソルを見失ってしまうことがあるはずです。
そこで、マウスカーソルを見失いにくい設定・カスタマイズを紹介します。今回のカスタマイズにあたってフリーソフトは使用しません。
目次から探す
マウスカーソルを見やすく設定する
今回行うマウスカーソルのカスタマイズは、
- サイズの変更
- 色の変更
の2つです。これら二つの設定を変更することで、カーソルが見やすくなります。
マウスカーソル設定の変更は Windows 10設定の
から行います。左メニューの
を選択。の を選択。
2
に変更します。
次に
を右から二番目の色にします。。この状態でマウスカーソルを動かしてみてください。かなりマウスカーソルが見やすくなったはずです。この設定にすることで、程よい大きさのマウスカーソルかつ白背景でも黒背景でも見やすいマウスカーソルが出来上がります。
白背景の上ではマウスカーソルは黒くなり、白背景だと黒くなるので、背景と同化して見失ってしまうということが少なくなるでしょう。
マウスカーソルをもっと大きくできるので、自分の好きなように大きくしてあげてください。
結構おすすめの設定ですので他にパソコンを使っている友達などがいたら教えてあげるといいでしょう。