テレワークでVPNを利用する危険性【無料VPNは危険】

セキュリティを高めた上でテレワークをするのであれば VPN は必要不可欠です。

ですが、VPNならなんでもいいというわけではありません。むしろ適当に選んでしまうと、かえってセキュリティリスクが大幅に上がってしまう可能性があります。

そこで今回は、

  • VPNについて簡単に説明
  • VPNを使う危険性
  • おすすめの有料VPN

を順番に紹介していきます。

目次から探す

VPNとは?

テレワークでは VPN を使うべきと言われていますか、VPN(バーチャルプライベートネットワーク)とは、仮想のインターネット専用線を設けて安全でないネットワークを使っていても安全にデータの送受信ができるようになる技術です。

飲食店各店にある無料Wi-Fiはパスワードなしで接続できる便利なものですが、パスワードがかかっていないWi-Fiはデータが暗号化されていないため、インターネットを通じて送受信されるデータが盗聴される可能性があります。

そのため、情報漏洩はできるだけ避けたいテレワークではVPNを使うべきということが話題になっているのです。

VPNは自前で用意すべきではない

VPNはその気になれば会社や自分自身でサーバを用意して準備することも可能です。ですが、その場合はVPNとセキュリティに関する高い知識が要求されるのとコストパフォーマンスが絶望的に良くありません。

そのため、「テレワークのために自社用VPNを一から開発」というのは現実的ではありません。

カスペルスキーやAvastなど信頼できるサードパーティVPNが安全

セキュリティ企業として有名なカスペルスキーAvastノートンなどは専用のVPNソフト・アプリをリリースしています。

安全性重視であればこういったセキュリティ企業のVPNを使うのが一番です。有料ではありますが、安全性・パフォーマンスともにトップクラスで扱いもカンタンです。

特別な設定をする必要もありません。

無料VPNは絶対ダメ

無料 VPN を使うぐらいならば、VPNを使わずに仕事をした方が数千倍マシです。

VPNが原因で情報漏洩する可能性

VPNは、必ずVPN用の物理サーバーを中継します。

つまり、中継サーバーには必ずデータが送信されるということであり、その気になれば送られてきたデータを盗むことが可能です。

無料VPNは、そうして得た個人情報などの大事な情報を売却して収入を得て運営していることもよくあります。有料VPNはサブスク収入があるほか、安定的な売上に対してリスクが大きすぎるので個人情報を収集して転売する有料VPNは今のところありません。

通信が暗号化されていないことが多い

VPNはあくまでネットワークを拡張する技術であって、ネットワーク暗号化技術ではありません。そのため、「VPN=暗号化された通信」というわけではなく、無料 VPN の場合は暗号化されていないことが多いです。

暗号化されていないデータは盗聴できる生のデータであり、大事な仕事の気密情報が盗まれてしまう可能性があります。

通信速度が極めて遅い

無料VPNは、VPNとしては機能していても貧弱なサーバーを使っていることが多く、まともにインターネットを使えないということがよくあります。

通常時だと100Mbps以上出せるインターネット環境でも、無料VPNに接続しただけで0.1Mbpsすらでないということがあるので、セキュリティ云々以前にパフォーマンス面でも無料VPNは使うべきではありません。

おすすめできない有料VPN

有料VPNは信頼できるものが多いですが、必ずしも「有料=安全」とは限りません

ですので、決して安全とは言い切れない有料VPNを紹介します。

ウイルスバスターモバイル

正確にはウイルスバスターモバイルに付属している VPN 機能ですが、ウイルスバスター自体に脆弱性(ウイルス侵入などに繋がるセキュリティ上の欠陥)があるなど、セキュリティソフトとしての信頼性が低いためおすすめできません。

あまりにセキュリティ上の欠陥に関するニュースが多いため、VPN機能に脆弱性が絶対に無いとは言い切れないでしょう。

他は特に問題なし

国内・海外問わず、様々な VPN がありますが、有料VPNに限定するならウイルスバスターモバイルのVPN機能以外は大丈夫でしょう。

有料VPNの安全性や無料VPNの危険性はこちらの記事で解説してますので、より詳しく知りたい方は読んでみてくださいね。

おすすめできる VPN一覧

製品名 年額
カスペルスキーセキュアコネクション2,900円
Avastセキュアライン VPN1,760円~8,280円

個人的におすすめなのはこの2つのどちらかです。

私は現在カスペルスキーセキュアコネクションを使っています。1ライセンスでPC・スマホ合わせて5台まで認証できるのでコスパ抜群です

何か特別な理由がない限りは、このどちらかのVPNを使うといいでしょう。

ちなみに2つ購入しても意味がありませんので、「たくさんVPNを使って何重にもセキュリティ対策を行おう」とは考えないようにしてくださいね。

目次から探す