パソコンにインストールして使うセキュリティソフトはたくさんあります。
ですが、導入のやり方がいまいちわからなくてセキュリティソフト入れたいけど導入するやり方が分からないということもあるでしょう。
そこで、導入が簡単なセキュリティソフトは何があるのか比較していこうと思います。
どれだけセキュリティ性能が高くても、ライセンスキーの入力など必要な導入方法が分からなければ意味がありません。
まだセキュリティソフトを導入していない方や、インストールしやすいセキュリティソフトを探している方は参考にしてください。
色んなセキュリティソフトの導入手順を比較
ノートン
- クラウドバックアップ対応
- セキュアVPN搭載
- 13年連続動作の軽さ部門No.1
ノートンはインストール用CDを持っていない場合、インストーラーを入手するのが少々面倒です。
- 公式サイトにアクセス
- ノートンアカウントでログイン(持っていない場合は新規作成)
- マイノートンポータルでダウンロード
インストールするためのインストーラーを入手するだけでアカウントの作成が必要になるので、初めてノートンを使用する方にとってはやや面倒なのです。
そのため、導入が手軽ですぐに使えるセキュリティソフトとは言えないでしょう。
マカフィー
- インストール台数無制限
- 利用ユーザー5億人以上
お店でパソコンを買うと大体入っているのがマカフィーです。
マカフィーをインストールするまでは簡単なのですが、ライセンスキーの入力がやや面倒です。
- マカフィー管理画面を開いてアカウント設定を開く
- 有効なメールアドレスを入力
- パスワードを作成
- ライセンスキーの入力
- ②で入力したメールアドレスを再入力
- マカフィー公式サイトのマイページにアクセス
- 有効期限のチェック
メールアドレス入力からライセンスキーの有効化まで意外と面倒な手続きが多いのです。
パソコンで慣れている人であれば数分で済ませられる作業ですが、慣れていない人だと10分以上かかってしまうでしょう。
Vectorショップでは、毎週日曜日限定で3年版が70%オフになるセールが実施されています。ほかのどのセキュリティソフトよりもコスパが良いので、セキュリティソフトを新規購入する場合はマカフィーを選ぶといいでしょう。
ウイルスバスター
- 低スペックPCでも動作
- リモートワークに最適
- マルチプラットフォーム対応
ウイルスバスターのインストールはとても簡単です。ノートンと違ってアカウントを作成する必要もありません。
よくあるフリーソフトと同じように公式サイトからインストールを入手して案内に従ってインストールを進めるだけです。
インストールは簡単なのですが、ライセンスキー入力は少し別の手順を取る必要があります。
- インストールしたウイルスバスターのライセンスキー入力画面にアクセス
- オンラインユーザー登録(アカウント作成)を行う
- パスワード入力
結局、有効なライセンスキーを入力して有効化するためにアカウントの作成が必要なので、面倒なことに違いはありません。
ですので、ウイルスバスターもインストールから設定まで全てが簡単とは言い切れないでしょう。
ESETインターネットセキュリティ
- 低スペックPCでも動作
- リモートワークに最適
- マルチプラットフォーム対応
ESETインターネットセキュリティは、インストールするだけであればユーザー登録は必要ありません。
ですが、実際にセキュリティソフトとして起業するためにはユーザー登録が必要ですので、事実上インストールするためにユーザー登録が必要ということになっています。
インストールさえできてしまえばライセンス認証を簡単という仕組みになっています。ユーザー登録してESETインターネットセキュリティを有効化後、ライセンスの変更画面でライセンスキーを入力するだけです。
ユーザ登録されてきてしまえばとても手軽に導入できますが、ユーザ登録する必要のない優秀なセキュリティソフトが存在します。
カスペルスキー
ESETインターネットセキュリティの解説で触れた「ユーザ登録する必要もない優秀なセキュリティソフト」というのはカスペルスキーのことです。
カスペルスキーは、
- インストール時にアカウント作成不要
- インストール後もアカウント作成が不要
- ライセンスキー認証もカンタン
という三拍子が揃ったお手軽セキュリティソフトです。
カスペルスキー公式サイトのダウンロードページからソフト本体をインストールし、インストール後にライセンスキーを入力するだけで使い続けられます。
アカウントを作成することでライセンスキーの管理が楽になりますが、必須ではないので面倒な場合は作成する必要もありません。
とにかく手軽に手軽なセキュリティソフトを探しているならばカスペルスキーが一番でしょう。
手軽なのはカスペルスキー
先ほど開設したように、カスペルスキーはインストールからライセンスキー認証まで全て簡単です。アカウント作成の必要もありません。
アカウントを作成すると使いやすくはなりますが、ただただパソコンで使うだけであればとてもカンタンです。
インストーラーのダウンロード時間とインストールの処理時間を除くと、手順さえ抑えておけば1~2分で完了するでしょう。
なおかつ、セキュリティ性能も優秀ですので、長く使っていけるセキュリティソフトとしてもオススメできます。
導入が簡単なセキュリティソフトを探している方はカスペルスキーをぜひ使ってみてくださいね。