ツイッターを見ていると、毎日このようなツイートするなどが記載されたツイートをしているアカウントを見かけたことはないでしょうか?
これは「今日のツイライフ」という無料サービスを使うことでできるようになります。
一度登録すれば上記ツイートのようにツイート数やリツイートした数などが前日比込みで自動ツイートされるようになります。
目次から探す
今日のツイライフの登録方法
STEP
「今日のツイライフとは」の[はじめる!]をクリック
STEP
を選択
STEP
「ツイートする項目」を選択
ここで選択した項目が毎日ツイートされるようになります。
ツイートできるのは、以下の項目です。
- 自分のツイート数
- 自分がリツイートした数
- 自分のツイートがリツイートされた数
- 自分が送ったリプライの数
- 自分宛のリプライの数
- 自分がいいねした数
- 自分のツイートがいいねされた数
- フォロー数の増減
- フォロワー数の増減
- ツイート関係の前日比
- 今の天気
STEP
ツイートする時間帯を選択
自動ツイートと時間帯を選択します。
選べない時間帯は満員状態(使用不可)ですので、選べる時間帯から選択しましょう
どの項目をツイートさせるのがおすすめ?
たくさんの項目を選べますが、全部選択してしまうと文字数が非常に多くなって読みづらくなってしまい、サクッとツイートを読めるTwitterのメリットを打ち消してしまいます。
ですので、ツイートする項目をシンプルに抑えたいのであれば、以下の項目だけに留めておくのがおすすめです。
- 自分がツイートした数
- リツイートされた数
- いいねされた数
- 前日比
これだけで十分でしょう。
天気は要らないかも
なぜか天気もツイートできるようになっていますが、正直ツイートする本人含めて見る人はいないと思います。
ツイートの文字数稼ぎにはなりますが、文字数稼ぎする目的がない場合は天気は外しておきましょう。
日付が変わるときに自動ツイートしたい
今日のツイライフは結構人気だからか、「0:00」「1:00」はどちらも満員です。
ですが、やっぱり日付が変わるタイミングでツイートしたいっていう時もあるでしょう。
そういう方は自分で同じようなプログラムを作るか、誰かに依頼するしかありません。依頼する場合は最低でも数万円かかりますので、自分で開発する力がない場合は素直に諦めてほかの日付にするのがオススメです。