ArchiveBoxというHTMLやCSSなどのウェブページファイルをダウンロード・キャッシュして魚拓できるソフトウェアがあります。
このArchiveBoxの自動セットアップに対応したアプリケーションイメージがConoHa VPSで公開されました。
今回はConoHa VPSを使ってArchiveBox環境を構築していきます
ArchiveBoxとは?
ArchiveBoxとは、ウェブページの魚拓を作成するためのソフトウェアです。
ArchiveBoxを使ってHTML・CSS・画像などのウェブページの表示に必要なファイルをすべて自分で用意したサーバーにキャッシュすることで、もとのウェブページが削除・編集されてもキャッシュしたページを閲覧できます。
通常であれば、ArchiveBoxをコマンドを使ってインストールしてセットアップする必要がありますが、ConoHa VPSではサーバー構築時にセットアップするアプリケーションとして「ArchiveBox」が初めから用意されています。
ConoHa VPSでArchiveBoxを使ってみる
それでは早速ConoHa VPSでArchiveBoxイメージを使って構築してみましょう。
サーバーの申込み
ConoHaアカウントを作成していない場合は作成しておきましょう。
ConoHaにログインしたら
を選択次に、サーバープラン
を選択します。
を に切り替え、 をクリック
を選択します。
VPSにSSH接続する際に必要な初期パスワードです。
を設定します。ここで入力するパスワードはrootパスワードの設定まで終わったら
をクリックして申し込みに進みます。申し込みが完了するとサーバーの構築と行われます。完了するまでしばらく待ちましょう
完了したら起動中になり、VPSを操作できるようになります。
VPSに接続する
ネームタグをクリックしてVPSの詳細にアクセスします。
VPS詳細の
を利用するとSSHクライアントを使わずにVPSに接続してコマンド操作できますサーバー申し込み時に設定したパスワード(ユーザー名はroot)でVPSにログインすると、Welcome to ArchiveBox image!
と表示されます。
ArchiveBoxを使ってみる
この下にあるサーバーアドレスとユーザー名・パスワードがArchiveBoxでキャッシュしたウェブページを閲覧するURLです。
上記だとサーバーアドレスが「http://160.251.14.37」ですので、「http://160.251.14.37/opt/archivebox」にアクセスするとキャッシュした魚拓ページを閲覧できます。
アクセス時はサーバーアドレスの下にあるユーザー名とパスワードを入力しましょう。
サーバーを構築してから一度もウェブページをキャッシュしていない場合は404エラーが表示されます
ですので、最低一回はウェブページをアーカイブする(キャッシュする)コマンドを打ちましょう。
ArchiveBoxの使い方は公式ヘルプに任せるとして、ウェブページのキャッシュは以下の流れで行なえます。
$ cd /opt/archivebox/ &&
sudo -u archivebox SUBMIT_ARCHIVE_DOT_ORG=False
/opt/archivebox/archive "アーカイブしたいウェブページのURL"
試しに当サイトのウェブページでもキャッシュしてみてください。
$ cd /opt/archivebox/ &&
sudo -u archivebox SUBMIT_ARCHIVE_DOT_ORG=False
/opt/archivebox/archive "https://acceliv.com/javascript-cookbook/"
コマンドに間違いがなければ、ウェブページがキャッシュされていきます。
ウェブページ内のリソースファイル数とサーバースペックによってアーカイブにかかる時間は変わってきますが、一度コマンドを打ってしまえばあとは芋づる式にほかのウェブページもキャッシュしてくれます。
1ファイル以上キャッシュされるとこのようにアーカイブされたページやファイル等が一覧表示されます
ページをクリックすると、URLはArchiveBoxのものなのに、キャッシュしたウェブページが表示されるはずです。
あとは好きなだけウェブページをキャッシュしていくといいでしょう。
プランがどれが一番最適?
プランは1GBでいいでしょう。上位プランにするとメモリや仮想CPU(vCPU)コア数が増えますが、容量は変わりません。
容量は200GB・500GB単位で増量できるので、サーバースペックは1GBにしておきましょう。
ただし512MBプランは容量が30GBしかないので、最初に選択するプランは1GB推奨です。
ConoHa VPSはほかにもWordPress(KUSANAGI)やGitLabなどさまざまなイメージが用意されているので、使ってみてはどうでしょうか。