世界中でびっくりするぐらいの人気のあるApex Legends。
PUBGやフォートナイトと同じようにモバイル版が出たらもっと気軽に遊びやすくなりますよね。
ですので気になってGoogle Play StoreなどでApex Legendsを調べている方もいるはずです。
ですがそれは公式リリースが来るまでは危険な行為ですので、やめたほうがいいですしょう。
偽のApex Legendsが公開されることがある
どうしてもモバイル版のApex Legendsを遊びたい方は必死になって検索すると思います。
ですがそこをサイバー犯罪者が狙います。
必死になって目的のアプリを探しているのですから、一度めぼしいものを見つけたら即インストールしてしまいますよね。
もし必死に探して見つけたApex Legendsアプリが実はサイバー犯罪者の偽アプリだったとするとどうなるでしょうか?
そう考えると怖いですよね。
実際に検索すると危険な偽アプリが表示される
私も実際に「Apex Legends Android ダウンロード」と検索してみましたが、こんな感じにでてきました。

検索結果にはいっぱい表示されましたが検索結果1位(Windows版)と2位(Apex Legendsの非公式攻略アプリ)を除いて全部偽物です。
簡単な話、公式がアプリ版をリリースしていないのですから、今存在しているApex Legendsアプリは100%偽物です。
ちなみに、どれもグーグルプレイストアでもないですし、公式サイトでもありません。
インストールするとどうなる?
カスペルスキー(有名なセキュリティ企業)が調査したものによると、ほぼ100%トロイの木馬です。
トロイの木馬に感染すると、ユーザに気づかれないように様々な動作を行います。最近では、マルウェアに感染させる際に、最初にトロイの木馬を送り込むケースが増えています。PCに侵入すると「バックドア」を開いてサイバー攻撃者の指示を待ち、指示を受けて活動するわけです。
感染の第一歩となる「トロイの木馬」とは?発見・駆除・対策のすべて
トロイの木馬について簡単にまとめると、以下のようなセキュリティリスクがあります。
- 遠隔操作される
- 勝手にファイルがダウンロードされる
- キーボードのタイピング操作を盗まれて、パスワードハックに利用される
- 強制的にPCの設定を変更される
- PC内のデータを盗んでアカウント情報やパスワード情報を盗む
- アカウント情報を用いてクレジットカード情報を盗む
まぁ感染したくないですよね。
個人情報が盗まれたりスマホを破壊されてもいいならインストールして痛い目を見よう
言い換えると、自分のスマホと個人情報を守りたいならおとなしくしておきましょうっていうことです。
ちなみにこういうのはセキュリティソフトはほとんど効きませんよ?
インストール直前に警告されることがあるかもしれませんが、それを無視してでもインストールするのであれば覚悟した方がいいですね。
どうなるか分かりません。
対策方法はたった1つだけ
検索しない!!!
これに限ります。そもそものきっかけが、Apex Legendsをすぐにでもスマホでも遊びたいということですので、その気持ちを抑えて不用意に検索しないことが大切です。
友達に勧められたとしても、公式リリースがあるまでは100%偽アプリでウイルスの危険性が非常に高いので、絶対に誘惑に負けないようにしてください。
気持ちはわかるが我慢は必要
Apex Legendsをいつでもどこでも遊びたいという気持ちはわかります。楽しいですもんね。
でもApex Legendsを遊びたいがためにサイバー犯罪者に個人情報を渡すというのはいかがなものかと思います。
遊びたい側にとっては、Apex Legendsを遊べなかっただけでなく、個人情報を渡すことになりますからね。いいことなんて一つもありませんよ。